skip to main
|
skip to sidebar
swb-log
2010年6月15日火曜日
いい空だったので
いい空だったんです。
このビルを、空に切って貼ったような一種のコラージュとも言えないでしょうか。
日は長いし、昼間のジメジメがうそのように、ひんやりした風が流れてきます。
この写真を見ていると、コンスタブルの風景画はやっぱりすごいなぁ、などと思うわけです。
角張ったビルはどことなく、ロシア構成主義の作品を想起させます。
今週も、デスク左手の資料の山をチラチラ見やりながら、宿泊で研究に専念しております。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
自己紹介
swbmkt
22歳、大学院生、男。 専攻:近代デザイン史、文化論。歴史が大好きで、日本史、美術史、建築史、政治史、技術史、都市史・・・「史」とつくものにはたいがい興味を持ちます。「歴史」って一体何なのか、ということをここ最近は考え中。司馬遼太郎の小説が活力源。好き勝手にえらそうなことを言いますがご容赦ください。
詳細プロフィールを表示
ブログ アーカイブ
▼
2010
(15)
►
8月
(1)
▼
6月
(6)
どうしようもない気持ち
幕末の話
いい空だったので
研究室宿泊研究日誌6/10「神話について-試論-」
研究室宿泊研究日誌6/8~6/9「移動生活」
研究室宿泊研究日誌6/7
►
5月
(8)
フォロワー
0 件のコメント:
コメントを投稿